IEICE HPB研究会 特別シンポジウム「オープン・スマートシティを実現するソーシャル・ビッグデータ利活用・還流基盤」 †本シンポジウムでは、本研専のメンバーの多くも関わっており、本年度に最終年度を迎える、NICT受託研究「ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発 オープン・スマートシティを実現するソーシャル・ビッグデータ利活用・還流基盤」の研究グループ(代表: 慶應義塾大学 中澤仁准教授)を中心に、これまでの研究の進捗を紹介するとともに、それら技術とHPB技術の融合の議論、また応用・今後の実験に向けた議論を深めます。 会場 †函館市民会館多目的会議室B †http://www.zaidan-hakodate.com/kaikan/ 参加費 †一般、学生とも: 1,000円 †プログラム †2017年9月5日(火) †13:00〜 オープンソーシャルビッグデータ還流基盤(中澤仁 慶應義塾大学) 13:15〜 基盤技術詳解セッション 13:15〜 データ収集基盤 (岩井将行、高橋洸人 東京電機大学) 13:45〜 データ流通基盤 (伊藤友隆、陳寅 慶應義塾大学) 14:15〜 データ保護・増幅基盤 (瀬崎薫、伊藤昌穀 東京大学) 14:45〜 エンゲージメント、データ解析(関本義秀 東京大学) 15:15〜 異種データ融合分析 (NTT基礎科学研究所) 16:00〜 実証事例報告 (米澤拓郎 慶應義塾大学) 17:00〜 平時・有事都市マネジメントとHPB 18:00〜19:30 夕食 19:30〜21:00 ナイトセッション 2017年9月6日(水) †9:00〜12:00 技術の社会実装へ向けたオープンディスカッション 9:00〜12:00 HPB研究会専門委員会(クローズド) |