*IEICE HPB第10回研究会@東京大学 [#a1006200]
-2014年2月28日(金)13:00〜18:00 (意見交換会:19:00〜)
-会場:東京大学 駒場第2キャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1)As棟311 中セミナー室4
-URL:http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/campusmap.html
-参加費:一般3000円 学生2000円(意見交換会費は,別途徴収)
#freeze
*タイトル [#d83361a5]
実世界と仮想空間の狭間をつなぐヒューマンプローブ技術

*テーマ: 「実世界と仮想空間の狭間をつなぐヒューマンプローブ技術」 [#l16cdb8f]
-キーワード:モバイルセンシング、人間行動認識、SmartPhone、モバイル通信技術、ITS、WEB連携技術、Cyber-physical System, AR技術、マイクロブログ解析など
*趣旨 [#x87e307c]
ヒューマンプローブ研究会(HPB)では,2014年2月28日(金),東京大学(生産技術研究所内)におきまして,第10回目となります研究発表会を下記の通り開催致します.本研究会では,モバイル通信,センサ解析,GIS,交通工学,ITS,人間行動学,参加型センシング,予防医学,スポーツ分野,インタラクティブデザイン,文章解析などの分野を中心として,分野横断的な研究交流を積極的に進めており,本開催にあたっては,研究会会員の皆様はもとより,多くの関連する分野の皆様からの研究成果論文・活動報告論文を発表して頂きます.ご興味のある方,是非,ご参加頂ければ幸いと存じます.

*趣旨 [#h224a7dc]
-ヒューマンプローブ研究会(HPB)では,昨年に引き続き2014年2月28日(金)東京大学(生産技術研究所内)におきまして,第10回目となります研究発表会を下記の通り開催致します.本研究会では,モバイル通信,センサ解析,GIS,交通工学,ITS,人間行動学,参加型センシング,予防医学,スポーツ分野,インタラクティブデザイン,文章解析などの分野を中心として,分野横断的な研究交流を積極的に進めており,本開催にあたっては,研究会会員の皆様はもとより,多くの関連する分野の皆様からの研究成果論文・活動報告論文を幅広く募集いたします.ヒューマンプローブ分野の学術的発展のためにも,是非,ご参加頂ければ幸いと存じます.
*日程 [#t4e1f587]
2014年2月28日(金)

*招待講演 [#a3fcf8d8]
-「人間を巻き込んだ場・状況のセンシング」 京都大学 近藤 一晃先生
*会場 [#mfb5c717]
東京大学 駒場第2キャンパス As棟311 中セミナー室4

- http://www.ccm.media.kyoto-u.ac.jp/~kondo/index.php?Profile
*時間 [#ua56d374]
13:00〜17:50(懇親会:19:00〜)

*プログラム [#b7097a8b]
- http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=e183e5631522db8e25f2d5d7e01aaa0e664a7932bc05e4a4542564d02db7201a
*会費 [#c9ebfe33]
一般3,000円,学生2,000円

*プログラム [#e6bc05e9]
一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分

** 13:00〜 開会挨拶 [#w6b9224d]
**挨拶 [#ue03decf]
 開会挨拶 ( 5分 )

**13:05〜 セッション1(15分+質疑応答 5分)座長: 伊藤 昌毅 (東京大) [#v8c7a696]

 1) ユーザ参加型センシングにおけるアンドロイドアプリの操作しやすいUIの考察
**13:05 - 13:25 [#b6a65e4a]
 ユーザ参加型環境センシングに応用するゲーミフィケーションシステムの提案
 ○重田航平・田島誠也・中下 岬・岩井将行(東京電機大)
#ref(shigeta-s.pdf)

 2) 直前の移動情報を用いた歩行中のスマートフォン利用における危険場面の予測
**13:25 - 13:45 [#f3957338]
 直前の移動情報を用いた歩行中のスマートフォン利用における危険場面の予測
 ○佐伯 翼・岡崎侑哉・細川茂樹・藤波香織(東京農工大)
#ref(65580-manu.pdf)

 3) AR技術を用いた無線ネットワークの信号強度可視化システムの検討
**13:45 - 14:05 [#s56597a4]
 AR技術を用いた無線ネットワークの信号強度可視化システムの検討
 ○武田直人・村岡 諒・小林秀幸・高橋晶子(仙台高専)
#ref(65362-manu.pdf)

 4) 道路の区画ID方式に基づくヒューマンプローブにおける低消費電力な測位手法の提案
**14:05 - 14:25 [#pf3334d4]
 道路の区画ID方式に基づくヒューマンプローブにおける低消費電力な測位手法の提案
 ○細川茂樹・藤波香織(東京農工大)
#ref(65538-manu-dummy.pdf)

**14:40〜 招待講演 [#s2cadcc4]
**休憩 [#a8bb5438]

 5) 「人間を巻き込んだ場・状況のセンシング」 近藤 一晃(京都大学)
**招待講演:14:40 - 15:25 [#j4f91a40]
 人間を巻き込んだ場・状況のセンシング 近藤 一晃(京都大学)

**15:40〜 セッション2(15分+質疑応答 5分)座長: 薄井 智貴 (名古屋大) [#jb8515dd]
**休憩 [#qa70330b]

 6) CO2濃度センシングのためのFTドライバを用いたモバイルプラットフォームアプリの提案
**15:40 - 16:00 [#a8d2a8b0]
 CO2濃度センシングのためのFTドライバを用いたモバイルプラットフォームアプリの提案
 ○田島誠也・重田航平・中下 岬・岩井将行(東京電機大)
#ref(tajima-s.pdf)

 7) スマートフォンを用いた移動動作の識別に関する一検討
 ○新井田 悠・永長知孝(関東学院大)
#ref(65534-manu.pdf)
**16:00 - 16:20 [#v24bf6f9]
 スマートフォンを用いた移動動作の識別に関する一検討
 ○にいだ新井田 悠・永長知孝(関東学院大)

 8) 参加型センシングにおけるカバレッジと質を考慮したノード選択手法の検討
**16:20 - 16:40 [#k93b16ec]
 参加型センシングにおけるカバレッジと質を考慮したノード選択手法の検討
 ○坂本敬太・青木俊介・伊藤昌毅・瀬崎 薫(東大)
#ref(65586-manu-s.pdf)

 9) iCSM: Automatic Recognition of Passing Automobile Sound Towards Sound Maps
**16:40 - 17:00 [#z55f0d69]
 iCSM: Automatic Recognition of Passing Automobile Sound Towards Sound Maps
 ○Itaru Usami(Aoyama Gakuin Univ.)・Niwat Thepvilojanapong(Mie Univ.)・Naofumi Kitsunezaki・Yoshito Tobe(Aoyama Gakuin Univ.)

** 17:15〜 総合討論「ヒューマンプローブの可能性と今後」 [#w4554470]
**休憩 [#b344a639]

**17:15 - 17:45 [#f399064c]
 総合討論「ヒューマンプローブの可能性と今後」

*発表申込 [#f63a17ff]
-原稿執筆要項:ヒューマンプローブに資する論文・事例報告を広く募集致します.原稿は電子情報通信学会の投稿規定に従って論文を作成して下さい.ページ数は,8ページ以内で,和文/英文どちらでも構いません.
http://www.ieice.org/jpn/toukou/ronbun.html
-投稿サイト:2014年1月24日(金)
--https://www.ieice.org/ken/form/index.php?tgs_regid=e183e5631522db8e25f2d5d7e01aaa0e664a7932bc05e4a4542564d02db7201a&tgid=IEICE-HPB&lang=
-参加申込: 2014年2月17日(月)17:00〆切(Abstractのみ)
-原稿〆切: 2014年2月21日(金)17:00〆切(論文原稿)
-講演発表: 発表15分+質疑5分
-聴講参加: 当日,受付までお越し下さい.
**閉会挨拶 [#ge0aba18]


*スタッフ [#ca8e8bf4]

***HPB専門委員会委員長 [#c007d3fe]

-岩井 将行(東京電機大学 未来科学部)

***HPB専門委員会副委員長 [#c2623e03]

-白石 陽 (公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科)
-戸辺 義人(青山学院大学 理工学部)

***HPB専門委員会幹事 [#kbd50c69]

-伊藤 昌毅(東京大学 生産技術研究所)
-薄井 智貴(名古屋大学 グリーンモビリティ連携研究センター)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS